会員募集

入会のメリット

(1)会員向けに登録申請手続きサポートを開始しました

平成27年4月1日に登録修理業者制度が施行されてから9年目に入り、令和6年1月末時点の登録修理業者は75事業者、登録修理業者が登録している修理を行う事務所数は1,400以上となりました。今後益々「登録修理業者制度」の認知度が上がっていくことと思います。
平成28年12月より協議会が会員から受託している修理の確認のための特性試験及び試験の実施に加えて、平成30年4月より、会員が新規に登録申請を行う場合及び既に登録修理業者となった会員が登録対象機種を追加するために変更登録申請を行う場合に、これまで会員自身で作成していた登録申請に係る書類の作成を当協議会がサポートしています。また、当協議会が書類の作成をサポートする際には、会員の組織、運営方法、管理体制等に関する聞き取りに基づいてサポートをしています。
これにより、会員が省令の理解や登録申請に係る書類の作成に費やしていた工数を大幅に削減することができ、これまで以上に登録申請がしやすくなります。
ただし、申請者が会員であることには変わりありませんので、総務省への申請手続きは会員自身が行います。協議会の帯同が必要な場合には、別途事務局にご相談下さい。

(2)修理業者の様々な課題の解決に向けて

登録修理業者制度上の様々な課題について、連絡会や修理事業者部会を設置し、会員の皆様にも参加いただき、課題への対処や各種ガイドラインの作成を行います。

(3)会員の啓発活動

登録修理業者制度の関連する様々なテーマで、セミナーや勉強会を開催します。


主な活動実績及び新たな活動

(1)これまでに会員から受託した特性試験・試験の実績

現在、当協議会の指定測定業者には2社が登録しており、会員向けに特性試験・試験の円滑な実施に努めています。平成28年12月の受託開始以降、これまでに52会員(退会会員を含む)に向けて延べ270台の携帯端末の特性試験及び試験を実施しています。

(2)新たに会員外の修理業者に向けた特性試験・試験の受託業務を開始します

平成30年4月から、会員外の修理業者に向けても、特性試験及び試験を提供します。お申込に際しては、登記簿謄本(3ヶ月以内の発行)のご提出(メール又は郵送)が必要です。詳細に関しては、協議会事務局までお問い合わせください。

(3)会員の啓発活動

  • 総務省関係各課から担当者をお招きし、関係法令に関する周知説明会や会員の要望等を受け講演会を開催しました。
  • 会員証を発行します。修理店舗に掲示して頂き、協議会会員であることをアピールすることも可能です。
  • 修理事業者だけでなく、通信キャリア様、メーカー様他関連する他業種からもメンバー(関連事業者会員)として参加頂いています。協議会の活動を通じて、こういった業界関係者との情報交換も可能です。
  • こういった活動の一環として、例えば賀詞交換会を毎年開催し、会員相互の意見交換の場としています。

(4)登録修理情報のデータベースの構築

初年度にデータベースの構築が完了し、現在、会員からのデータのアップロードの円滑な運用ため、テスト環境を構築中です。

(5)修理情報データベースの構築

修理情報データベースの構築が完了し、現在は会員からの修理情報の円滑なアップロードのために、テスト環境をご用意しています。


募集要項

1.会員種別

(1)修理業者会員

  • 登録修理業者
  • 将来的に登録修理業者となる事を検討している方

(2)関連事業者会員

  • 携帯電話の修理に関連する事業を営んでいる方
  • 将来的に上記の事業を始めようとする方
  • 協議会の活動に寄与することが見込まれる者として、特に理事会が認めた方

会員種別に関わらず、入会に際しては申込書及び誓約書を頂いた後、理事会で審査の上、入会の可否をご連絡させていただいております。
入会をご希望される方は必ず会則、会員規約、会費規約をお読みいただくようお願いいたします。

2.会費

(1)年会費

会員種別、役職により金額が異なります。

会員種別 細区分 会員年額
修理業者会員 理事長 60万円
理事 30万円
一般 10万円
関連事業者会員 電気通信事業者 60万円
仮想移動体通信事業者 30万円
その他 30万円

(2)会費のお支払

  • 新たに入会される方:
入会と同時にお支払いいただきます。
  • 既存会員の方:
毎年、年度開始の初めの月(4月)の末日までにお支払いいただきます。

<期の途中で入会される場合の入会金>
入会日 当該年度の会費 入会日 当該年度の会費
4月又は5月 会費 × 6/6 10月又は11月 会費 × 3/6
6月又は7月 会費 × 5/6 12月又は1月 会費 × 2/6
8月又は9月 会費 × 4/6 2月又は3月 会費 × 1/6
お支払頂いた会費は事情に関わらず一切返却はいたしませんのでご了承ください。

3.入会の手続き

入会を希望される方は、予め会則、会員規約、会費規約をお読みいただいた上で、入会申込書及び誓約書を協議会ホームページの「入会申込み」ページからダウンロードして下さい。
入会申込書及び誓約書に必要事項をご記入、押印の上、会社概要(パンフレット可)、会社組織図 (パンフレット可)、登記簿謄本(3ヶ月以内の発行)と共に、以下の要領で入会の申込みを行って下さい。

(1)メールによる申込み

上記入会に係る書類をPDF化して、mrr.office@j-mrr.org まで送信して下さい。
メールのタイトルは、「携帯端末登録修理協議会入会申込み」として下さい。

(2)郵送による申込み

上記入会に係る書類を下記住所までご郵送下さい。

〒170-0005  東京都豊島区南大塚2-38-1 リードシー大塚ビル7-9
一般社団法人 携帯端末登録修理協議会
事務局長 高橋 芳男 宛
封筒に【入会申込書類在中】と添え書きをお願いします。

(3)入会可否のご連絡

お送りいただいた入会申込み書類を基に理事会で入会審査を行います。2週間以内を目安に入会可否のご連絡をさせていただきます。
なお、審査に際して確認させていただきたい事項がある場合には、別途事務局よりご連絡をさせていただく場合があります。

(4)会費のお支払い

入会審査が通った旨のご連絡を差し上げた後、請求書をお送りします。2週間以内を目安に請求書下段に記載しております銀行口座に会費の振込みをお願いいたします。
ご入金の確認をもって、正式なご入会とさせていただきます。なお、未入金では連絡会、修理事業者部会等へのご参加、その他審議等の会員の権利は発生しませんので、ご了承願います。

4.事務局

協議会に関するご質問や入会手続きに関するお問合せは、事務局までお寄せ下さい。

〒170-0005  東京都豊島区南大塚2-38-1 リードシー大塚ビル7-9
一般社団法人 携帯端末登録修理協議会 事務局
Tel: 03-5395-2800
E-mail: mrr.office@j-mrr.org

5.資料